2015年9月23日水曜日

1段目+3段目で打ち上げ

1段目が巨大になりすぎて、3段式で本当に飛ぶのか心配になってきたので、ここで2段目を抜いて飛ばしてみることにしました。



俺:「お前は今日はいらない子だ」
2段目:「アッ ハイ」

飛ばした動画がこれです(今回は初打ち上げなので、発射台に設置したGoProカメラのみ)


今回は内部カメラはないです(前回の失敗とかで壊れた)

高度は90m程度


高度データ(青:気圧より、オレンジ:加速度の二階積分より)
(横軸:時間[ms])

加速度データも2段分きれいに出てます。(2段目の噴射で振り切れてないのが少し気になるが・・・)
推進方向の加速度データ
(横軸:時間[ms])

あと、自由落下(2段目噴射終了~パラシュートを開くまで)の加速度データから得られた空気抵抗による下向きの加速度と積分して得られる速度をグラフにすると以下のように
(横軸:速度、縦軸:加速度)

ちゃんと、空気抵抗が速度の二乗で出てますね。
速度に比例するときは後ろに乱流ができてなく、速度の二乗に比例するときは後ろに乱流ができてるそうで・・・
3段目の後ろをすぼめるような形にしたら、空気抵抗がかなり小さくなるかもしれないですね(重量とのトレードオフなんでしょうけれど)
(15時30分追記)
空気抵抗は、速度の2乗に比例するで問題ないみたいです。
この方、鳥人間コンテストの人のようです。
ロケットの軌道計算のソフトもブログ(http://d.hatena.ne.jp/yuukivel/)にあったので、見ておきたいかなと。
(追記終わり)

というわけで、1段目は十分推力を出せることが分かったので、3段式にして早速飛ばしたいのですが・・・この2段でもだいぶ風に流されて回収が大変だったので、もう少し広い場所で飛ばしたいものです・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿